2025年8月31日日曜日

特定医療費(指定難病)支給更新R7【重症筋無力症】

 2025(R7)更新申請

特定医療費(指定難病)支給認定更新

8月更新手続きに窓口へ


7月までの自己負担上限額管理票で締め、R7年の更新手続きに行ってきた。
私の場合:更新申請期間(7月1日-9月30日)

郵送も可能だが、ミスがあった場合その場で訂正し早く終わらせたい。今回、体調も悪くないので窓口で手続きへ!


注意点・気付いた点など


医療保険の資格情報書類

支給認定更新申請書類に保険証の写しが必要…

🤔うーん

紙の保険証はR7/31で廃止。現保険証は、8月になれば期限切れ。💦

どうしようか…考え

やったのが、以下の書類を保険証代わりに添付し窓口で提出した。


マイナポータルから保険情報書類(PDF)ダウンロード

⓵マイナポータルサイトへログイン

②保険証をクリック

③保険情報をダウンロード

康保険基本情報とその他制度記載書類

2ページのファイルになっている。

無事更新申請終了。

受付完了で更新確認、受理書受取。

更新後の自己負担は変更無し。

「軽症高額」12ヶ月該当 
「高額長期」12ヶ月該当


新しい受給者証は12月末に届く予定


前年申請との違い

更新のための費用負担は増えた


🔸申請手続き費用

以前書いた通り、切手代(2024.10より値上げ)や医療機関文書代、5円コピーの消滅(探せばあるのか?近辺で見かけない。)


臨床調査個人票の値上げ


今回病院の文書作成代値上げ

¥5,500(税込)→ ¥6,600(税込)

この値上げは痛い!

ここ最近色んなモノが値上がりして

本当😮厳しい!


情報アップデート


 難病対策委員会に関する記事(8/27)


 👉指定難病等の「診断基準・重症度分類のアップデート」の取扱い方針を明確化

 👉医学的状態の確認頻度を延長できないか

詳しくはGem Med (外部サイトリンク) 医療系情報サイト

注目したいのは、医学的状態の確認頻度

これは、毎年の更新手続きが必要な医療費助成に必要な医師の診断書(臨床調査個人票)を2年、3年に1度に出来ないかの研究・提案も行われているよう。


特定医療費支給認定更新自体は、自己負担決定のための所得確認や転居、昇給、転職などで
毎年の確認は必要とある。

ただし、医学的な状態の変化がない難病患者も多いため診断書(臨床調査個人票)提出の負担についての意見も多くあるとの事。

臨床調査個人票の費用負担が大きいので、期間の延長・頻度の検討が行われるのはありがたい。



2025年8月6日水曜日

💳️マイナカード更新【重症筋無力症】

 マイナカードの更新


🎂誕生日がせまる💳️期限迫る

健康保険証期限は2025年7月31日

誕生日(期限切れ)まで数日しか・・・

マイナンバーカード更新が迫り、

(病院で受付すると期限(更新)が近いと。⚠注意表示!)

7月2日に更新申請を出した…

7月末になると、ちょっと焦りだす。(・・;)


8月1日はマイナカード保険証は誕生日がまだなので期限内

(ウィフガート3週目)

しかし、

8月8日ウィフガート最終4回目だと誕生日を過ぎマイナ保険証使えない。

あせり💦

間に合わない時どうしよう?

資格確認証…

役所に問い合わせしようか?🤔


7月29日通知が届いた。

すぐ受取場所(市役所市民課)で受け取る。

(通知書にて指定受取場所記載あり)

ひと安心😌


更新の申請から受取まで1ヶ月~1ヶ月半かかるらしい。
(役所HPやネット情報)

3ヶ月前から手続き出来るので早めの手続きを!


マイナンバーカード2つの有効期限

【AI Gemini返答】

マイナンバーカードには、
①カード本体と電子証明書の2つの有効期限があります。マイナンバーカードの有効期限は、カードの発行時に18歳以上であれば10回目の誕生日まで、18歳未満であれば5回目の誕生日までです。

②電子証明書の有効期限は、年齢に関わらず発行日から5回目の誕生日までです。どちらも、有効期限が切れると、本人確認書類として使えなくなったり、e-Taxなどの電子申請やコンビニ交付、健康保険証利用ができなくなったりするため、更新が必要です。


マイナポータルサイトからのダウンロード

今回資格情報のお知らせで書類が届いた。(国民健康保険)

(※私は、マイナンバー健康保険証利用登録済み。)


マイナカードの読み取り不具合の場合、
資格情報とマイナカードセットで提示することで医療機関受付可能との内容。


保険証の写しを添付する申請について

各窓口や説明文を確認する必要あり。

マイナポータルサイトから資格情報をダウンロード(PDF)出力可能。

これは次回特定医療(難病)更新申請にて自身の例を書く予定。


マイナカード特にマイナ保険証としての利用は、

私のような病気の治療に大きく関わる者は特に注意が必要。